コース概要
- 中3コースの通期(3月~翌2月)で週3回の5教科授業です。
- 12月までに中学校の全過程を終え、1月からは受験対策に専念します。
- 部活を引退した夏期講習から受験モードに入ります。これまで培ってきた勉強の面白さを生かすときです。大いに楽しみましょう。
- 夏期講習で入塾されていない生徒様は、以降入塾できません。夏期講習だけで60時間の授業時間があり、3月からの総授業時間は300時間を超えます。残りの期間でカバーしようとすると勉強は楽しいものではなくなり、筑波塾の方針に反します。申し訳ありませんが、あらかじめご承知おきください。
受験対策と志望校の決め方
- 筑波塾の受験対策は、12月までにすべてのカリキュラムを終わらせ、1月から過去問の演習を中心とすることです。
- 千葉県立高校の出題傾向を研究し、特に重要なテーマは繰り返し演習を行います。
- 内申点対策は、学校の授業を復習とすることで、通常授業と季節講習でカバーできています。
- 志望校の決め方は、学校の成績と県立V模擬(※)を組み合わせて、3月の受験時点での成績を統計的に予測し、提案します。
※県立V模擬:(株)進学研究会が実施する千葉県県立高校の模擬試験。 - 志望校の決定は最終的にご家庭ですが、決定するための要素を筑波塾が提案します。
時間割
前期(週3回)
火・木曜日
時間 | 教科 |
1限(18:30~19:30) | 国語 |
2限(19:30~20:30) | 数学 |
3限(20:30~21:30) | 英語 |
土曜日
時間 | 教科 |
1限(18:30~19:30) | 国/数/英 |
2限(19:30~20:30) | 理科 |
3限(20:30~21:30) | 社会 |
後期(週3回)
火・木曜日
時間 | 教科 |
1限(18:00~19:00) | 国語 |
2限(19:00~20:00) | 数学 |
3限(20:00~21:00) | 英語 |
土曜日
時間 | 教科 |
1限(13:30~14:30) | 国/数/英 |
2限(14:30~15:30) | 理科 |
3限(15:30~16:30) | 社会 |
※前期は3月~9月、後期は10月~2月です。8月は夏期講習のため通常授業はありません。
授業料
通期(週3回)
54,000円/月(税込)
※8月は夏期講習のため通常授業料はかかりません。
入塾金
22,000円(税込)
※入塾時のみかかります。
季節講習
春期講習
4月上旬(5日間) |
28,500円(税込) |
夏期講習
7月下旬~8月(20日間) |
114,000円(税込) |
冬期講習
12月下旬~1月上旬(6日間) |
34,200円(税込) |
※詳細の日程・カリキュラム等は別途お知らせします。
※季節講習の教材費、冷暖房費、管理費等、一切の費用はかかりません。
模擬試験
県立V模擬(※)を年間6回(6月、9月~1月まで各月1回)受験いただきます。
受験費用は合計27,000円(回数券利用により4,500円/回×6回)です。
11月までの結果をもとに私立高校の受験校を決定し、1月までの結果をもとに県立高校の受験校を決定します。
※県立V模擬:(株)進学研究会が実施する千葉県県立高校の模擬試験。
教材費・冷暖房費・管理費
無料
※そのほか、一切の費用はかかりません。